詠春拳– category –
-
詠春拳
小念頭を1日も休まず1年間続けてみた
詠春拳の入門型と言われる小念頭。 若くて体力があるころはこの型の重要性が良く分かっておらず、練習したりしなかったりという状況が続いていました。でも、この5年くらいはコンスタントに練習していて、少なくとも記録を取るようになった2017年からは週6... -
詠春拳
やはりチンクチと内力は違うのか?
少し前にチンクチ(一寸力)についてまとめてみました。剛柔流空手道の師範がおっしゃっていたチンクチと、詠春拳の先生がおっしゃっていた「力」は共通点があるのではないか、と。 少なくとも、腕を体幹に強く結びつける「目的」については共通していると思... -
詠春拳
末端が先か、体幹が先か
「手が先」と「体幹が先」の比較 最初に高校の空手道部で習った剛柔流空手道の基本はまさしく「体幹が先」の印象でした。 実際には体幹に先立ち、足を決めて、腰を切り、最後に突きが飛ぶ、という印象です。でも、その当時に私たちが参加している空手道の... -
詠春拳
ガマク
詠春拳の小念頭をこの数年間継続していて、特にこの1年は1日も休まずに続けています。この期間に私自身の立ち方が大きく変わったのですが、特に20代の頃、詠春拳を習い始めたころは剛柔流空手道で学んでいた「ガマクの入れ方」に大きな影響を受けていたよ... -
詠春拳
三角・四角・丸
詠春拳の習熟段階について 私が詠春拳を練習し始めてすぐ、この流派の習熟段階は三角・四角・丸に分けられると聞きました。 (日本における中国武術のパイオニアであった、松田隆智先生も三角・丸・四角について紹介されているそうですが、私の先生がおっし... -
詠春拳
気?
1980年代前半に、「少林寺」という映画で中国武術がブームになり、至る所で「気」という言葉を聞くようになった。 なんでも、中国武術というのは神秘的なもので、筋力ではなく「気」という不思議な力で相手を打ち倒せるんだとか。そういう夢物語の世界に、... -
詠春拳
攤手の肘の横位置と前腕の回外・回内
この10年でYouTubeコンテンツが非常に充実してきて、私のような武道・武術の愛好者が勉強させていただくにも困らない環境になってきた。 最近よく参考にさせていただいているのが、雷明輝師傅の動画だ。 https://youtu.be/O26QlLTGCHE 初めて拝見したとき... -
詠春拳
詠春拳と截拳道についての私感
最初に、私は截拳道については門外漢であること(19941993年のセミナーの修了証はもらったけど)、この記事はその門外漢による単なる感想であることを断っておく。 1987年頃、日本でも知られ始めたブルース・リーの截拳道(ジークンドー)の指導者と、私の詠春... -
詠春拳
マンネリ?
現在、武術の基礎的な練習は詠春拳の小念頭、空手の基本的な蹴り技、両者のコンビネーション練習などを中心に行っている。たまに子供達に練習に付き合ってもらうことはあっても、基本的に単独練習だ。すでに試合や腕比べをすることが目的ではなくなってい... -
詠春拳
腕を支える
詠春拳を習い始めてしばらくの間、黐手を行うと両側の三角筋が疲れてしまって仕方がなかった。 そんなある日に先生がおっしゃったこと。 肩の筋肉を使って両腕を支えているとそうなる。初心者の多くはそうだ。正しく練習をすると背中、肩甲骨周りで支えて...