空手– category –
-
剛柔流空手道
やはりチンクチと内力は違うのか?
少し前にチンクチ(一寸力)についてまとめてみました。剛柔流空手道の師範がおっしゃっていたチンクチと、詠春拳の先生がおっしゃっていた「力」は共通点があるのではないか、と。 少なくとも、腕を体幹に強く結びつける「目的」については共通していると思... -
剛柔流空手道
末端が先か、体幹が先か
「手が先」と「体幹が先」の比較 最初に高校の空手道部で習った剛柔流空手道の基本はまさしく「体幹が先」の印象でした。 実際には体幹に先立ち、足を決めて、腰を切り、最後に突きが飛ぶ、という印象です。でも、その当時に私たちが参加している空手道の... -
剛柔流空手道
犬脚猫体
剛柔流空手道を習っていた頃、師範が口を酸っぱくしておっしゃっていた言葉に「犬脚猫体(けんきゃくびょうたい)」という言葉があります。 当時、高校生である私たちからすると、三戦の鍛錬が極めて「剛」な鍛錬法に見えて、そのイメージから体をガチガチに... -
空手
ムチミとは
ガマク、チンクチという用語について、これまで習ってきた内容を紹介してきましたが、これらとセットでよく聞く言葉に「ムチミ」という言葉があります。 いずれも沖縄の舞踊と共通する用語らしいのですが、この「ムチミ」についてだけは高校3年間の練習で... -
剛柔流空手道
チンクチ(一寸力)
詠春拳を習い始めた頃、先生と先輩に「上半身に関する要訣で、剛柔流空手道で習ったものはあるか?」と聞かれたことがありました。 そのときに一番最初に思いついたのがこの「チンクチ」という言葉。 私を教えてくださった剛柔流の師範が三戦のときに「チ... -
剛柔流空手道
ガマク
詠春拳の小念頭をこの数年間継続していて、特にこの1年は1日も休まずに続けています。この期間に私自身の立ち方が大きく変わったのですが、特に20代の頃、詠春拳を習い始めたころは剛柔流空手道で学んでいた「ガマクの入れ方」に大きな影響を受けていたよ... -
空手
格闘空手
ここのところずっとショッキングな訃報が続いて、彼らに憧れた日々に思いを寄せることが多くなっていたが、今度は東孝先生が…。知ったときは言葉も出なかった。 このブログにおいて、高校時代の空手道部の練習と併せて、モチベーションを上げるためにいろ... -
空手
空手界の闇
前にも書いたけど、またこんな言葉を使うことになるとは思わなかった。 ここ数年の「選手に対する指導者のパワハラ」問題に関する報道を見ていると、必ずしも空手界に限ったことではなさそうだが、自分も高校時代には空手道部に所属し競技をやっていた関係... -
剛柔流空手道
脱力で何かが「落ちる」
肩の力が抜けてくると、肩から腕が「スコン!」と抜けたような感覚が得られるようになってきます。上腕を支える筋肉群(ローテーターカフ)のうち、棘上筋、棘下筋、肩甲下筋などが上腕の重みで下に引っ張られる(ストレッチされる)ような感覚です。 さらに上... -
剛柔流空手道
側身
立つ位置を変えずに体の向きを変えて相手の攻撃を躱す技術は、剛柔流空手にも詠春拳にも存在します。 詠春拳の場合は、基本的な練習では「二字紺羊馬」→「側身馬」、「右側身馬」→「左側身馬」→「右側身馬」→ … というような中心軸の回転による体位の入れ...