MENU
  • ホーム
  • 武道・武術歴
  • martial arts logについて
武道・武術散文
martial arts log
  • ホーム
  • 武道・武術歴
  • martial arts logについて
martial arts log
  • ホーム
  • 武道・武術歴
  • martial arts logについて
  1. ホーム
  2. 詠春拳

詠春拳– tag –

  • 背中
    詠春拳

    腕を支える

    詠春拳を習い始めてしばらくの間、黐手を行うと両側の三角筋が疲れてしまって仕方がなかった。 そんなある日に先生がおっしゃったこと。 肩の筋肉を使って両腕を支えているとそうなる。初心者の多くはそうだ。正しく練習をすると背中、肩甲骨周りで支えて...
    2021年2月27日
  • まずは脱力
    詠春拳

    まずは脱力

    剛柔流空手道との違い 中国武術のひとつである詠春拳を学び始めてから終始、しつこい位に指示されていたのは「まずは完全に脱力すること」でした。 写真などで事前に知っていた詠春拳の姿は、高校時代に修行していた剛柔流空手道と見た目が似た感じがあっ...
    2020年1月11日
  • 現在に至るまでのお話

    極真空手の存在感

    運動指導者としてのキャリアのスタート 1986年の夏、直接的にフィットネスに関わる仕事を体験したくなり、前にいたスポーツクラブから同じ新宿にある別のスポーツクラブに移籍しました。移籍先となったのは、もっと大衆寄りのクラブで、全国チェーンを展開...
    2019年7月15日
1...456
リンク
  • ICOの秘密
  • exfit TV
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月    
最近の投稿
  • ヌンチャクを買ってみた
  • 小念頭で腰が浮く
  • ブルース・リー先生 84歳
  • 児童の空手試合での反則行為
  • ふと思った疑問
最近のコメント
  • じっと立つということの実態 に icofit より
  • じっと立つということの実態 に 新部敏 より
  • 魂の武器 に 伝統空手 – martial arts log より
  • 空手鍛錬三ヶ月 に 極真空手の存在感 – martial arts log より
  • 通信教育を試す に 極真空手の存在感 – martial arts log より
アーカイブ
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
カテゴリー
  • Bruce Lee
  • その他
  • ヌンチャク
  • フィジカル
  • ボクシング
  • 中国武術
  • 剛柔流空手道
  • 截拳道
  • 未分類
  • 現在に至るまでのお話
  • 琉球古武道
  • 空手
  • 詠春拳
  • 銃剣道
  • 鶴拳
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

© martial arts log.